我が家の2頭は同じトイプードルで年齢も近いのですが、食べ方がまったく違います
銀ちゃんの早食いのことを獣医さんに相談したところ…
と言われました…
でも、あまりのスピードであっという間に食べてしまうのでいろいろと調べてみました
そんな時に出会ったのが
カインズホームの『早食い防止 スローフィーダー』でした!!
犬の早食いに潜む リスク・デメリット
- 生食と現代食の違い
- 食べ物を喉に詰まらせてしまう
- 吐くことがある
- 胃捻転のリスク
- 食べすぎ、肥満につながる
犬の早食いにこんな怖いリスクがあるなんてしりませんでした
引用元ホームページ リスクについて詳しく知りたい方はこちらを参照してください
カインズホーム “早食い防止 スローフィーダー” レビュー

手軽に購入できる価格
税込み 198円!!
これなら試しに使ってみようかな、と手軽に購入できる価格ですよね
使いやすい・洗いやすい
毎日使う物だから飼い主さんも使いやすい商品がいいですよね!
スローフィーダーの下の部分は吸盤になっているので、お皿に付けるだけ
この手軽さがいいです
よく見かける早食い防止用のお皿はお皿の中に突起があり、洗いにくいですよね…
でもこのスローフィーダーは洗う時にお皿から外せるので洗いやすいです
“早食い防止 スローフィーダー” デメリット
大型のワンちゃんにはサイズが小さい
商品サイズが 【直径6cm×高さ3.5cm】
銀ちゃんの使っているお皿のサイズ 【皿の底の直径 約9cm】
付けてみるとこんな感じ

大型のワンちゃんにはサイズが小さすぎると思います
参考までに…
銀ちゃんの体重は2.8kgでトイプードルの中でも小型のほうだと思います
購入の際にはサイズに注意してください
使用するお皿選びに注意
吸盤で付ける商品の為、お皿に凹凸があると付きません
ちなみに銀ちゃんが使用しているお皿はステンレスのシンプルなお皿です
100円ショップのセリアさんで購入しました
また、お皿のサイズが大きすぎるとスローフィーダーを付けても普通に食べられてしまうので
お皿のサイズにも注意してください
前項でも記載しましたが、銀ちゃんのお皿のサイズは直径9cmです
前項の写真も参考にしてください
吸盤をガブガブされると傷が付く
銀ちゃんは我が家の破壊王でおもちゃもすぐに噛み壊します(笑)
この吸盤はそんな銀ちゃんがガブガブしても壊れることはありませんが、噛み跡は付きます
価格が安いので何個かまとめ買いをしてボロボロになったら替えています
まとめ

毎日使う物だから飼い主さんにとっても使いやすいというのがおすすめポイントです
我が家は先にお迎えしたのが栄ちゃんです
栄ちゃんはゆっくりよく噛んで食べます
銀ちゃんをお迎えして1番ビックリしたのはご飯を食べるスピードがめちゃくちゃ速いことでした
早食いのリスクを知って対策を考えていたところこの商品に出会いました
小型のワンちゃんを飼っていて早食いに困っている方はぜひ1度試してみてください!