銀ちゃんは2.8kgの小型犬ですが…
噛む力がとても強いんです!!
先住犬の栄ちゃんはおもちゃをあげても壊れるまで数カ月持ちます
次男の銀ちゃんはものの数分でおもちゃを噛み壊します
今まで『強力』『噛む力が強いコ向け』などと書かれたおもちゃをいくつも購入してきましたがことごとく数分で破壊…
この銀ちゃんの“噛みたい欲求”を満たしてあげたい!
と、おもちゃを探し続けていました
そしてついに見つけました!!
それがこちら
【ウッディー・タフ・スティック】

今回はこのおもちゃを愛用して感じたメリット・デメリットを紹介します
【ウッディー・タフ・スティック】商品説明

《商品情報》
- 杉やブナ、オークの天然木チップを新技術で固めた丈夫なかじり木
- かじった欠片は屑が細かく、柔らかでささくれができず安全
- 枝に似せた溝があり、歯が滑りにくい
- 節目に歯が入るからがっちり噛める
- 超小型犬、小型犬、中型犬、大型犬までサイズが豊富
《素材・原材料》
- 主材:木(ヒマラヤスギ、ブナノキ、オーク)、ポリプロピレン、セルロース
- 中国製
《サイズ》
サイズ | 全長(cm) | 最大直径(cm) |
---|---|---|
S | 10.3 | 2 |
M | 13.5 | 3.2 |
L | 19 | 4 |
LL | 21 | 4.4 |
Mサイズで遊んでいる銀ちゃん(トイプードル・2.8kg)様子がこんな感じです

1度Sサイズを購入したことがありますがかなり小さく感じました
【ウッディー・タフ・スティック】デメリット
かじって削れていても木くずが落ちていいない…
木くずはカミカミしている間に食べちゃっていると思います
と思い調べてみました
【ウッディー・タフ・スティック】は、犬の体内で溶けない天然木チップを使用。
食べてしまっても便と一緒に排出されます
ということでした
遊んでいる間に少しずつ削れていくので木くずが大量に体の中に入ることはなく、我が家の栄ちゃん・銀ちゃんはこの木くずが原因で体調が悪くなったことはありません
遊んでいると短くなってくるので買い替えが必要
とても丈夫なかじり木ですが、遊んでいる間に少しずつ短くなっていきます
短くなったおもちゃで遊ぶのはとても危険なので、我が家は半分ほどに短くなったら新しく買い替えています
我が家の近くには販売しているお店がない
ペットショップやホームセンターで手軽に購入できればいいのですが
我が家の近くでこのおもちゃを販売しているお店はありませんでした
我が家はネットで購入しています
【ウッディー・タフ・スティック】メリット
噛んでもささくれず、キレイに削れる
このおもちゃのおすすめポイントの1つはこの“ささくれない”というところです
遊んだあとのスティックはこんな感じになります

口の中を傷つける心配がなく、安心して遊ぶことができます
どれだけ噛んでも削れるだけで“欠けてしまう”ことがない
欠けてしまうと破片を飲み込んでしまう危険性がありますが、【ウッディー・タフ・スティック】で遊んでいて欠けてしまったことは1度もありません
噛んではいけないところを噛んでしまうワンちゃんの“しつけ”にもおすすめ
家具やマットなど噛んでほしくないところを噛まれて困っていませんか?
銀ちゃんは家具を噛むことはありませんが、リビングのマットをガブガブしてしまいます
そんなときは【ウッディー・タフ・スティック】を渡して
ということを教えるしつけにも使用することができました!
【ウッディー・タフ・スティック】で遊ぶ時の注意点

- 本体が欠けてしまったり、割れてしまったら使用しない
- 小さくなったら使用しない
- 本体で遊んでいるときは目を離さないようにする
- ワンちゃんの身体の大きさにあった本体を使用する
まとめ

銀ちゃんの『おもいっきり噛みたい』という欲求を満たすためにも【ウッディー・タフ・スティック】は手放せなくなりました
すぐにおもちゃを噛みこわしてしまうワンちゃんにお困りの方、ぜひ1度試してみてください
なかなか店舗では見かけないおもちゃなのでネットでの購入がおすすめです!